アクアリウム
終戦を迎えました 白濁した四角い箱の状態を2ヶ月程キープしやっとこさ透明度を取り戻してきた エビはほとんど星になってしまい、残るは一匹 オトシンクルスのオクさんも何故か元気に生きてる 水草も全部ドロドロのやつがついたから捨ててしもうたので生き物…
どしたんこれ 2週間ほど前から何かドロドロしたものが舞い始め、水草や流木に付きそよそよしだした我が家の水槽 バクテリアとかのバランスがぶっ壊れるとなるらしい 掃除したりフィルター替えたり水換えしたりあの手この手を使って今これ 最後のネオンテトラ…
エビが全く卵を産まなくなってしまったので、恐らく今いる皆がこの水槽の最期の代になると思われ それでもいいから長生きしてほしいな
苔だか藻だかわからんやつが育ちすぎたので久しぶりに木酢液攻撃 エビ達よ食べておくれ 最近稚エビは見ないけどみんな元気
いつもの黒髭苔かと思ってたら何だか長くて…初夏 木酢液パイセンの力を借りて枯れてもらいました 綺麗な色〜
石巻貝 黒髭苔が落ち着いた(水流を弱めただけ)と思ったら普通に緑の苔が生えてきて掃除がめんどくさい 貝は増殖半端ないしなぁと思ってたけど石巻貝導入 卵は産むけど生まれはしないんだと 卵の見た目とそれを取り除くデメリットと水槽を綺麗にしてくれる…
変えてみた みんな大好き塊魂 王子キャワワ
黒髭苔はモリモリ育つし、カイミジンコもめっちゃいるワイルドな我が家の水槽を久しぶりに掃除 水草をトリミングして、黒髭苔に木酢液かけたけど薄めすぎたのか放置する時間が短すぎたのか全然枯れてない しぶてぇ〜! でも朗報!!! 稚エビ発見! いつの間…
黒髭苔が猛威を奮っている我が家の水槽 取れる苔はなるべく取り除き、水草もトリミングしまくって餌も2日に一回にして様子を見ておる ソイルを入れ替えたいんだけどそれはリセットするまで我慢我慢
最近は24時間エアレーションしてるんだけど、エビが落ちなくなった そして何故か一ヶ月くらい前から外掛けフィルターの中がめっちゃ汚れだしてきて、掃除しても何かすぐ汚れるみたいなのが今までになくて悩んでたんだけどそれも解消されてきた 単に酸素不足…
今日は一匹落ちてたなー 残りは15匹くらいかな 抱卵してくれ〜!
今日は一匹も死んでなかった 今までは9時間くらい夜間エアレーションしてたんだけど、多めに15時間くらいに増やしてみた そして水草を少し移動して水流を少し変えてみた エビに産卵してほしいけど、それよりもまずは減らさない事 みんな元気で過ごしてほしい…
最近カイミジンコの数がめちゃくちゃ増えて、それに比例するようにエビが死んでいく ライト変えたのが良くなかったのか ちょっとやばいかもしれんなー
10日前、新しくLEDライト導入 これが今日 水草の成長がすごいんだけど 今まで白色LED使ってて、水草が伸びなくなってきてたからソイルの栄養がなくなってきてるのかと思ったけど、単純に光量不足もあったのかね そういえば稚エビは生まれておりません 抱卵し…
20センチキューブ水槽にもピッタリのライト購入 これで完全全自動で点灯からの消灯が可能 見た目もスッキリ
今日のネオンテトラ 去年のネオンテトラ
オトシンクルスのオクさん 水合わせ中 長生きしてねー 苔は沢山あるから頼みましたよ!
美しい! 二代目オトシンクルスのクルさんともげ様もいなくなってしまってネオンも減って、いっそエビ水槽にしようかなと思ってたけど、やっぱり増やしたいなー 明日見に行こう そんな事してる場合じゃないんだけど、何か頑張るための張り合いというか、娘以…
サイズもコンパクトで明るくスタイリッシュ タイマーにぶっ刺しておけば(別売り)指定した時間に点灯し消灯する だけど、熱暴走防止機能でも付いてるのか何かのタイミングで勝手に消えてしまう事多々有り だからその度にコードを抜いてまた刺して点けて、っ…
退治に久しぶり木酢液攻撃した 去年水槽立ち上げてからソイルの入れ替えしてないから、ソイルに溜まった汚れがすごいんだよなー 稚エビが生まれる前にがっつり掃除した方がいいのかしら 様子見てプロホースかな
来月から無職が決定しました 昨日の夜ネオンテトラがお亡くなりになりました 三匹いたのが残り一匹に… 元々色が抜けて白っぽくなってたから寿命だったと思うんだけど、この子も水槽から飛び出したんだよねー 慌てて戻したけど時既におすし いつかはこうなる…
もげ様 水槽からかなり離れた床で真っ黒になったもげ様を発見しました あんなに綺麗な色してたのに 水槽にフタもしてたのに 昨日も元気に餌食べてたのに 悲しい
あと二ヶ月ほどで、もげさんが我が家にきて一年になる?かな? こんな狭い水槽で申し訳ないけど長生きして下さい
水槽中央に置いてたウィローモスは撤去した 食べてるようにも見えなくて、ただでさえ狭い水槽を圧迫してたので捨ててやった 名残が流木に息づいているのでそっちから育ってくれたらと思う 何代目かのエビ達はワイルド系が占めてると思いきや、イエロー多めか…
二代目オトシンクルスのクルさん死んでた 昨日まで元気に泳いでたのに、ヒーターと水槽の隙間に挟まって死んでた… 悲しい もっと早くヒーター撤去しとけば良かった ごめんねクルさん 今の水槽は皆が全滅したら一旦リセットにしよう それまで飼い足さず、皆に…
新しく生まれたエビがワイルドな色ばっかりで綺麗なイエローが一匹もいなくなってしまった 背中にラインの入ったこいつ かっこよい グレムリンだったら夜中に暴れだすやつ
約二ヶ月ぶりに外掛けフィルターの掃除 やっぱり稚エビが沢山紛れ込んどった 大きくなって沢山繁殖して長生きしておくれ 木酢液買ったので、今度は黒ひげ苔を一掃するぞ
便利なやつゲット 工作にも水槽にも使えそう 針の先が尖っててこわい やすりで削ろうかな
3匹いたネオンテトラが1匹死んでしまった お腹が大きいやつだったからメスだったのかなー 繁殖は難しいって聞いてたけどこっそり自然繁殖期待してたんだけどな、残念 エビも何匹か死んでしまってて どんどん生まれてはいるけどやっぱり悲しい
朝から多分下の階の人がめっちゃ大声で謎の歌を歌ってて、我が家は窓閉めてるのにやかましい 歌ってる方は気持ちいいんだろうな〜 けど誰か教えたれよ めちゃくちゃ響いてるぞー そんなことより昨日は久しぶりにトリミングした ソイルの掃除はまた今度